ちょっとステキな

庭 の 花 木(9

                庭の花・木10

フキノトウ  (キク科)                 '06年3月14日

裏庭で毎年ちゃんと出てくる。随分広がって増えた。

もう少し前のつぼみの物を、味噌和えなどで食する。ほんの少し苦味があるがなかなか美味しい。葉が成長するとフキになるので、今度は「キャラブキ」として頂く。

ハナニラ  (ユリ科)                 '06年4月19日

  (別名 セイヨウアマナ)

どこにでも有る花だが、清楚で美しい。

花びらの中央に青い線がくっきりとしているものもあるが(私はそちらのほうが好みだが)数本で寂しいので、淡い色のほうを載せます。

八重咲きスイセン  (ヒガンバナ科)       '06年4月12日

整然と重なり合った花びらが美しい.2,3年前に植え込んだ球根 やっと一輪だけ咲いた貴重な花。大切にして増やしたい。

八重咲きスイセン  (ヒガンバナ科)       ’06年4月19日

切花にしても思ったより長く元気な花で嬉しい!        

ワスレナグサ(ムラサキ科)              ’06年4月19日

  (少しボケて残念!)  花言葉=私を忘れないで の通り忘れていてもいつの間にか庭のあちこちから出てきて楽しませてくれます。

左に同じ   実際の花はブルー、ピンク共もう少し濃い目で可憐な    感じです。

スミレ  (スミレ科)                    ’6年4月19日

色が鮮かでとても美しい。種がこぼれていっぱい咲いたら、長く楽しませてくれます。

白のスミレ(スミレ科)                  '06年4月23日

ムラサキの方も白も野生のものと思われますが、花びらも葉の形も違い調べる必要がありますね。

フウチソウ  (イネ科)                '06年4月23日

(これは葉が黄色系なのでキンウラハグサとも呼ばれる)

葉の白系は、ギンウラハグサという

スノーフレーク  (ヒガンバナ科)          '06年4月19日

スズランのような花だが花びらの先に緑の点があってとても可愛い。

クレマチス  (キンポウゲ科)             '06年4月22日

普通のクレマチスと比べて小振りで、色も草色と珍しい。

宿根草なので毎年咲くが、植え替えが必要かな?

ムラサキケマン  (ケシ科)             '06年4月22日

山野草なのだが、初めて我が庭で咲いていたので、ビックリ!

花の長さ1センチくらい。調べてみて名前がわかった。

日本全国に分布しているが、身近ではほとんど見かけないと言われていて、我が庭に咲いてくれたのがとっても嬉しい。

数日活け花にしても楽しみました。           拡大写真

 

inserted by FC2 system