ちょっとステキな

庭 の 花 木(10

                庭の花木(11)ヘ

    

テイカカズラの実     '0611

花は近年くちなしの香りを放ちながら風車のような白い花がたくさん咲くようになったが30年以上たってやっと1個だけ実が成った。とっても感動!!(No7参照)

テイカカズラの実がはじけたよ!

              ‘07116

2センチくらいの長さの真っ白な綿毛が

重なり合って10個以上入っている様だ。

1日がかりで1個くらいづつ飛んでゆく。

左の綿毛が飛んでふわりと落ちた。  同日

 幻想的な感じ。珍しいので知人友人にも見に来ていただく。

 

ヤマラッキョウ (ユリ科)                '06115

6,7年前浜松フラワーパークを訪れた際「山野草展」を見て

イベント最後なので、「全部差し上げる」といっていただいたもの。

他には「ダイモジソウ」や「レンギョウ」など8鉢位あったがこのままの形で残っているのはこれ1鉢のみ。とても可愛い!

ヒイラギ  (モクセイ科)               '06ん年12月4日

いつの間にか玄関脇にひとり生え、小さな花だけど可憐で美しい。

 

        

ドウダンツツジ (ツツジ科)             07年4月19日

スズランの小型のような花が毎年咲くのだが、場所の関係でなかなかきれいに写真に撮ることが出来なかったが少し高い位置から撮影したらまあまあわかる程度に撮れてよかった。

ドウダンツツジの紅葉               '06年12月13日

 季節が前後するが、左の木が紅葉してこんなに美しい。

(この木が春に左のような花を咲かせる)

 

ミモザ (マメ科)                      '07年3月5日

実は娘が鉢で育てていたのを、地面に下ろしてそのままにしているうちに、今では根が張って鉢が動かなくなってしまった。

今年はいっぱい花をつけて楽しませてくれた。   右は拡大写真。

モクレン  (モクレン科)                07年4月21日

見上げまいと良く見えない高さになってしまったので、2階のベランダから撮影した。 白花は「ハクモクレン」と呼ばれる。

 

ナルコユリ  (ユリ科)                 '0752

花が並んで垂れ下がっている格好が水田などで、鳥よけで使う鳴子に似ているので「鳴子百合」と名がついたとつい先日の新聞で知った。葉っぱが斑入りでさわやかな感じ。  花は長さ1.5センチほどでスズランの様。毎年さりげなく咲く可憐な花。

ニホンサクラソウ (サクラソウ科)          '0755

よく見かける園芸品種の原種なのかな。品の良い花でお気に入り!

 

inserted by FC2 system