ちょっとステキな

庭 の 花 木(8

                庭の花・木(9

ノウゼンカズラ(ノウゼンカズラ科)          ‘05年7月9日

中国原産のつる性植物  この時期、家の垣根などでよく見かける。

色の鮮やかなのが特徴だ。20年ほど前に森林公園の植物園噴水の側で始めて見たとき「なんてきれいな花だろう」と思ったのを思い出します。

トルコキキョウ(リンドウ科)              ‘05年7月19日

この品種は八重咲きでバラを思わせる。「ハルウララ」と名づけられている。有名な競馬馬のビリッコちゃんと同じ名前だが、どちらが先に名つけられたかは定かではない。

カラー(ブラックアイビューティ)            ‘07年7月4

中心が黒くて黄からクリーム色のグラデーションが個性的です。

球根を植え込んでから、3年花が咲いたものだ。毎年咲く様に大切にしたいと思います。  (写真がぼけてたので入れ替えました)

アゲラタム(キク科) 別名カッコウアザミ      ‘05年7月28日

いろいろな色があり、長期間花をつけるのがうれしい!

ツワブキ(キク科)’                    05年11月7日

名の語源は艶葉蕗から来たものといわれる。

硬い葉はつやつやとしている。津和野に旅したときの食堂で知ったがキャラブキの元祖だそうだ。毎年我が家の庭の片隅に自生している蕗でキャラブキを作っておいしく食している。

その方法で思い切って、ツワブキの大きい葉の茎で作ってみた。

硬いので皮を少し余計にむいたが、シャキシャキとしてとてもおいしく

できた。毎年作ることになるだろう。

ミセバヤ(ベンケイソウ科)              ‘05年11月13日

別名タマノオ(玉の緒) この和名は「誰に見せようか」という意味で、

花が優美なことを表す。花径は2〜3センチのかわいい花だが写真で拡大するととても複雑なおもしろい花だ。

30年くらい前に山石に植え込んだものを頂いたのだが、毎年時期が来ると必ず咲いてくれる。少しづつ殖えているのかな?

 

inserted by FC2 system