出かけて歩いて

                               海上の森は山野草の宝庫(秋) '081009日  ホームはこちら

愛・地球博でも良く知られた海上の森は、四季を通じて山野草や樹木の花が咲き乱れ、訪れた人々を楽しませてくれます。

私宅からは、車で78分のところにあり、散策にはよく出かけます。色んなコースがあります。夫の案内で私の足に合わせて今日は

平地を選んでくれました。(3時間余りのコースでしたが、たくさんの野草たちに出会えました)

看板s

アケボノソウs

ハイキングコースの看板

アケボノソウ (リンドウ科)

花びらの模様が特徴的な可愛い花

アキチョウジs

コウヤボウキs

アキチョウジ (シソ科)

コウヤボウキ (キク科)

昔 高野山には竹、梨などの竹木がなかったので、竹箒が作れず、代わりにこの木の枝を束ねて箒を作ったのが名の由来。

オケラs

ツルニンジンs

オケラ (キク科)

ツルニンジン (キキョウ科)

ゲンノショウコs濃いピンク   ゲンノショウコs白   ゲンノショウコsピンク

ゲンノショウコ (フウロソウ科)  濃いピンク   白  薄いピンク  と3色見つかりました。

昔から優れた健胃整腸剤として利用され飲みすぎても便秘・下痢などの副作用がないそうです

センニンソウs

                                                                  P8200047センニンソウss

スズカアザミs

センニンソウの実 (キンポウゲ科) 8月には幻想的な美しい花が。

スズカアザミ (キク科)

チジミザサs

チジミザサの葉ss

ヘクソカズラの実s

P7260184 ヘクソカズラ

ギンリョウソウs

チヂミザサ (イネ科)

葉が笹の形で縮んでいる。

ヘクソカズラの実 (アカネ科)

春どこに行ってもおなじみの植物

臭気が名の由来

ギンリョウソウ (イチヤクソウ科)

葉も花も白い透明色

別名 ユウレイダケと呼ばれる。

スルガテンナンショウの花ss      スルガテンナンショウの実s

クサギss クサギの実

スルガテンナンショウの実 (サトイモ科)

春に「マムシ」を想像させるはなが咲く。

クサギの実 (クマツヅラ科)

夏の花も美しいが瑠璃色とぼたんいろの実がとても魅力。

ツリガネニンジンs

ヒレタゴボウs

ツリガネニンジン (キキョウ科)

ヒレタゴボウ (アカバナ科)

 

inserted by FC2 system